介護実習センター

県民研修のご案内

県民研修には、「一般県民研修」と福祉・介護専門職を対象とした「専門職研修」があります。参加費は基本無料です(講座によってテキスト代、材料費など実費をいただく場合があります)。

一般県民研修

人気講師陣による、楽しく分かり易い講座です。

一般の県民の方への福祉や介護についての情報提供や啓蒙の為の研修・講座です。介護のお世話にならないために、また介護に直面した時への対応などについて、様々なテーマで年間を通じて多くの講座を開講しています。各分野で活躍する人気講師陣により楽しく、分かり易い講座で好評をいただいています。

主なテーマ

・認知症対応、介護、高齢者の健康管理、趣味・仲間づくり など

(体験研修:介護実習センター 体験コーナーにて実施)
 個別のお申込みにより、町内会やこども・学生グループなどの団体を主な対象として、体験研修(高齢者疑似体験や認知症疑似体験・車椅子体験)を行っています。

(出前研修)
 県内各地のご要望に応じての出前研修もお受けしています。
 詳しくは介護実習センター迄お問い合わせください。(mousikomi

●体調のすぐれない方は受講をお控えください。

一般県民研修開催予定

満員御礼

自分を好きになるのが運を味方にする方法

開催日時

2025年09月03日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

シニアを笑顔にする心と色のアドバイザー

白石 展子さん

受付中

写真で見る昭和の時代

開催日時

2025年09月17日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

健康生きがいづくりアドバイザー

川上 千里さん

受付中

シニアのためのコミュニケーション講座

開催日時

2025年10月01日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

元NHKアナウンサー

浅見 忠司さん

受付中

介護の基本について

開催日時

2025年10月22日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

千葉県ホームヘルパー協議会 会長

境野 みね子さん

受付中

楽しく食べて健康に

開催日時

2025年10月29日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

キユーピー株式会社

前田 淳さん

一般県民研修 終了済みの講座

専門職研修

利用者本位を現場本位で考える研修です

福祉・介護専門職の方、専門職を目指す方を対象に、関連知識の習得、介護技術や対人支援向上のための研修です。学識経験者や現場で培われた知恵と技術を持つ経験豊かな講師陣から、利用者本位に根ざした知識を学び、観る力、察する力、考える力を養います。聴くだけではなく実習やグループワークを通じて、よりよいケアとは何かを一緒に考えていきます。

令和7年度 専門職出張研修の募集は終了しました。沢山のお申し込みありがとうございました。

福祉・介護の専門職対象の専門職出張研修事業を実施し、千葉県内各地における研修開催支援を行っています。地域の各団体による研修企画に対し、当センターにて講師を紹介・または選定のお手伝いをさせていただき、専門職の知識・技能向上の機会としていただくものです。

 

 

 

専門職研修開催予定

受付中

介護技術 初級~中級 移動移乗

開催日時

2025年08月31日(日曜日)

13:30~16:30

開催場所

けやきプラザ7F介護実習室

講師

聖徳大学 心理・福祉学部
社会福祉学科 教授 介護福祉士

池田 静香先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

フレイルについて~高齢者と共に行う身体づくり~

開催日時

2025年09月04日(木曜日)

13:30~16:30

開催場所

オンライン

講師

筑波大学人間系
    教授

山田 実先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

カスタマーハラスメント対応

開催日時

2025年09月18日(木曜日)

13:30~16:30

開催場所

けやきプラザ7F研修室またはオンライン

講師

千葉県弁護士会松戸支部 
高齢者・障がい者支援センター委員
東葛総合法律事務所
弁護士    

萩原 得誉先生

備考

お申し込みはこちら

満員御礼

認知症ケアの実践~「介護職・相談援助職で役立つコミュニケーション」

開催日時

2025年09月24日(水曜日)

13:30~16:30

開催場所

けやきプラザ7F介護実習室

講師

医療法人中村会 介護老人保健施設あさひな
認知症介護レクリエーション実践研修会
介護福祉士、社会福祉士、認知症ケア上級専門士
介護予防指導士、介護教員資格
米国アクティビティディレクター

尾渡 順子先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

車椅子シーティングを見直すと介護が変わる~基礎知識から実践まで~

開催日時

2025年10月02日(木曜日)

13:30~16:30

開催場所

けやきプラザ7F介護実習室

講師

一般財団法人日本車椅子シーティング財団 代表理事
株式会社シーティング研究所 代表取締役
作業療法士
シーティング・コンサルタント

木之瀬 隆先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

認知症のケアを深める~介護を受け入れたくない利用者への対応

開催日時

2025年10月15日(水曜日)

13:30~16:30

開催場所

オンライン

講師

認知症介護研究・研修東京センター
研修部 研修部長

中村 考一先生

備考

お申し込みはこちら

専門職研修 終了済みの講座

フロアマップ

【1F】ふれあいホール受付、体験コーナー、工作室

1F


【6F】事務室、講師控室、相談室、トレーニングルーム(教室)

6F


【7F】研修室、介護実習室

7F