介護実習センター

県民研修のご案内

県民研修には、「一般県民研修」と福祉・介護専門職を対象とした「専門職研修」があります。参加費は基本無料です(講座によってテキスト代、材料費など実費をいただく場合があります)。

一般県民研修

人気講師陣による、楽しく分かり易い講座です。

一般の県民の方への福祉や介護についての情報提供や啓蒙の為の研修・講座です。介護のお世話にならないために、また介護に直面した時への対応などについて、様々なテーマで年間を通じて多くの講座を開講しています。各分野で活躍する人気講師陣により楽しく、分かり易い講座で好評をいただいています。

主なテーマ

・認知症対応、介護、高齢者の健康管理、趣味・仲間づくり など

(体験研修)
 個別のお申込みにより、町内会やこども・学生グループなどの団体を主な対象として、介護実習センター体験コーナーにて体験研修(高齢者や認知症疑似体験・車椅子・福祉機器)を行っています。

(出前研修)
 県内各地のご要望に応じての出前研修もお受けしています。
 詳しくは介護実習センター迄お問い合わせください。(お申込書はこちらです

●研修受講の際はマスクの着用をお願い致します。
●体調のすぐれない方は受講をお控えください。

一般県民研修開催予定

満員御礼

認知症は怖くない

開催日時

2023年04月05日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

健康と食生活を考える会 代表幹事

上原 道康さん

満員御礼

人生100年時代の不健康的健康法

開催日時

2023年04月14日(金曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

財団法人新鷹会 理事長
小説家 
作詞家

松岡 弘一さん

満員御礼

長生きのメリット・デメリット

開催日時

2023年04月19日(水曜日)

13:30~15:30

開催場所

7階研修室

講師

日本成人病予防協会
1級健康管理士

奥田 登志子さん

一般県民研修 終了済みの講座

専門職研修

利用者本位を現場本位で考える研修です

福祉・介護専門職の方、専門職を目指す方を対象に、関連知識の習得、介護技術や対人支援向上のための研修です。学識経験者や現場で培われた知恵と技術を持つ経験豊かな講師陣から、利用者本位に根ざした知識を学び、観る力、察する力、考える力を養います。聴くだけではなく実習やグループワークを通じて、よりよいケアとは何かを一緒に考えていきます。

令和4年度 専門職出張研修 ※令和4年度の募集は終了いたしました※来年度のお問い合わせは随時受け付けています

福祉・介護の専門職対象の専門職出張研修事業を実施し、千葉県内各地における研修開催支援を行っています。地域の各団体による研修企画に対し、当センターにて講師を紹介・または選定のお手伝いをさせていただき、専門職の知識・技能向上の機会としていただくものです。

R4専門職出張研修再募集FAX申込書

R4専門職出張研修要項(R4.5再募集) 

 

☆彡メールマガジンの登録・変更・解除は下記QRコードから行えます☆彡

 

専門職研修開催予定

受付中

知的障害のある方の認知症と支援【動画配信】

開催日時

2023年02月16日(木曜日)

9:00~12:00

開催場所

Aコース:zoomウェビナー/Bコース:7階研修室

講師

武蔵野大学人間学部社会福祉学科
教授

木下 大生先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

在宅での看取り【動画配信】

開催日時

2023年03月18日(土曜日)

15:30~17:30

開催場所

Aコース:zoomウェビナー/Bコース:7階研修室

講師

医療法人社団
いぶきの森 のぞみの花クリニック理事長
医師

古賀 友之先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

パーソナリティ障害の理解と対応

開催日時

2023年03月22日(水曜日)

13:30~16:30

開催場所

Aコース:zoomウェビナー/Bコース:7階研修室

講師

みとカウンセリングルームどんぐり
臨床心理士

人見 健太郎先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

パーソナリティ障害の理解と対応【動画配信】

開催日時

2023年03月22日(水曜日)

13:30~16:30

開催場所

Aコース:zoomウェビナー/Bコース:7階研修室

講師

みとカウンセリングルームどんぐり
臨床心理士

人見 健太郎先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

介護職のための接遇とマナー

開催日時

2023年03月30日(木曜日)

13:30~16:30

開催場所

けやきプラザ7階研修室

講師

一般社団法人日本新人育成トレーナー協会
代表理事
はだしの学び舎代表

青木 真穂先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

~明るく働きやすい職場にするために~管理職のための感情コントロール術「アンガーマネジメント講座」

開催日時

2023年04月20日(木曜日)

13:30~16:30

開催場所

けやきプラザ7階研修室

講師

日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントファシリテータ―

山岸 和子先生

備考

お申し込みはこちら

受付中

介護や福祉現場で利用者様が実践できる体操

開催日時

2023年04月27日(木曜日)

14:00~17:00

開催場所

けやきプラザ7階介護実習室

講師

介護予防トレーニングセンターマネジャー
健康運動指導士 木村 昌秀先生

木村 昌秀先生

備考

お申し込みはこちら

専門職研修 終了済みの講座

フロアマップ

【1F】ふれあいホール受付、体験コーナー、工作室

1F


【6F】事務室、講師控室、相談室、トレーニングルーム(教室)

6F


【7F】研修室、介護実習室

7F