千葉福祉ふれあいプラザからのお知らせ

けやきプラザからのお知らせ

適正な利用者登録をお願いいたします

最近、利用者登録が激増しています。なるべく公正、公平にたくさんの団体に当ふれあいプラザをご利用してもらうため、不必要な利用者登録はお控え頂きますよう皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ふれあいホール

重要

ホール空き状況(土・日・祝日)

ふれあいホール・ギャラリー通信「ふれあい」第3号発行!

  

広報誌を定期的に発行します。イベントの告知、報告など情報盛りだくさんで皆様にお届けします。また、記事も募集しています。団体の紹介、イベントの広報、メンバー募集などにご利用ください。詳しくはふれあいホール受付までお問い合わせください。

 

介護実習センター

働く・学ぶ世代のケアラーズカフェ@chibaおどり場

第1回目を2023年8月26日(土)10:30~11:30 zoomミーティングによるオンラインで開催しました。年齢、性別、介護参加状況などが異なる5人の方にご参加いただきました。思いを聴き、皆様感じるものがあったと感想を言ってくださいました。次回は10月21日(土)10:30~11:30でオンラインで行います。ご参加お待ちしております。

オンラインでは自由な名前で参加できます。
こちらのURLからお申し込みください

参加に迷ったり、解からないことがあったら☎04-7165-2886までどんなことでもお問い合わせください。
毎日の介護にかかる時間に比べればわずかな時間ですが、話すことで気持ちが楽になったら幸いです。
皆様のご参加と当日お目にかかれますことをお待ちしています。

地域の茶の間6/2~毎週金曜日

長年皆様にお楽しみいただいておりました地域の茶の間が新しくなりました。曜日は金曜日10:30~毎週行うことが違います。右のカレンダーをご覧の上、いらっしゃってください。参加してみようか迷っていらっしゃる方はまず04-7165-2886お電話をください。お待ちしております。

茶の間カレンダー(2023.8.9月分)

 

8/26~11/26、ボランティア入門講座を開催

ボランティアの基本的な知識や心構えを学び、園芸、ビーチクリーンやマラソン大会の運営補助などのボランティアを体験します。
災害ボランティアで役立つロープワークや手話サークルの活動、聴覚障害者とのコミュニケーションについて学ぶ回もあります。
個別回の参加や、体験以外の回はオンライン参加・後日オンデマンド視聴も可。定員20人(第4回5人、第7回10人)。無料。屋外体験の回は保険加入。

◎参加申し込みは、http://ur0.work/P1Vj
※第4回のイベントボランティア体験と第7回のマラソン大会ボランティア体験は定員に達しましたので、希望者はキャンセル待ちで受け付けています。
内容の詳細は、チラシをご覧ください。
ボランティア入門講座総合チラシ  マラソン大会ボランティア募集チラシ

 

介護予防トレーニングセンター

特別レッスン申込みについて  

ナイト会員募集のお知らせ

トレセンだより

その他のお知らせ

コロナ対策

千葉県福祉ふれあいプラザより

令和5年5月8日以降のご利用について 

令和4年度アンケート

施設空き状況は
こちらから確認下さい

貸館のご利用には利用者登録が必要です。
登録・施設利用について、
詳しくはこちらをご覧ください。

ちば施設予約サービス対応 てびき
(2022年4月改訂)

施設紹介
介護予防トレーニングセンター
介護予防のため、40歳以上の中高齢者が安全にトレーニングできます。

ご利用時間 9:00~21:30(受付は20時まで)
受付:5階トレーニングセンター内
月曜休館(祝日の場合は翌平日が休館)
TEL:04-7165-2885 FAX:04-7165-2882

介護実習センター
介護研修、認知症予防、体験、こころの相談、福祉機器、住宅相談を行っています。

ご利用時間 9:00~21:00(受付は18時まで)
受付:1階体験コーナー内
月曜休館(祝日の場合は翌平日が休館)
TEL:04-7165-2886 FAX:04-7165-2882

ふれあいホール
生きがいづくりや社会参加支援のため、文化活動やスポーツなどで交流ができます。

ご利用時間 9:00~21:30(受付は19時まで)
受付:1階我孫子市行政サービスセンターとなり
月曜休館(祝日の場合は翌平日が休館)
TEL:04-7165-2883 FAX:04-7165-2884